top of page

ここまで来てくださってありがとうございます。

  • 執筆者の写真: 佳子 東
    佳子 東
  • 2022年2月1日
  • 読了時間: 1分

数あるピアノ教室のホームページの中、ここまで来てくださってありがとうございます。

それなのにあんまり内容がなくてすみません💦


Instagramしています。

ピアノやペットのセキセイインコなどの動画写真を載せています。

https://www.instagram.com/rach-fantasie.1.3mov



こちらでもブログしています。

日々の生活の中でピアノや教室をしていて思うことなど載せています。

https://ameblo.jp/ke19741214



こちらでもいろいろ載せていこうと思っています。


ここ最近の教室は、、、

コロナ禍の生活になってから教室に来てもらった生徒さんには「手洗い、うがい、消毒」をお願いしています。

30分のレッスン毎に換気もしています。

その上、レッスン中も部屋を少し開けてレッスンすることにしました。

感染者数が凄いので、、、

そして子供たちに被害が及んでますし、、、




玄関の小窓を少し開けて。



教室の出入り口をゴミ箱1つ分開けています。

ずっと。



はぁ、、、寒いです。(T_T)

エアコンだけでは部屋が温まりません。


手がかじかんでいるとピアノ弾けませんし、なぜか子どもたちは皆、薄着です(*_*)。

たまーに裸足の子も(+_+)

何か簡易的に温まる暖房器具を用意しようかなとも思っています。


特に今年は寒いですもんね。











 
 
 

最新記事

すべて表示
合唱コンクール

秋は合唱コンクールの季節です。 三学期に行う学校もあるようですが。 立候補してくれた中学生の生徒さんは練習に励んでおります。 私も合唱コンクールの伴奏したなー☺️☺️☺️ 懐かしいなー。 ピアノは一人で成り立つ楽器。 一人で音楽を奏でれるからそれはそれで 楽しいのだけど...

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Instagram
bottom of page