top of page

無事コンサート終わりました

沢山の方にお越しくださいまして幸せでした。 いつもと違う私に人見知りを発動する生徒さんも😚いました。 無事に納得のいく演奏ができ、ホッとしています。 ピアノ講師のお仕事は好きですし自分に合ってると思います。 でも、自分が弾いていくことも辞めたくなくて演奏活動を続けています...

コンサートまで10日

3月に長く長く仲良くさせてもらっているピアノ講師をしているお友達とコンサートをします。 コロナで少し空いてしまい5年ぶりです。 生徒さんと一緒にピアノのレッスンをすることも楽しいですが、それだけでなく自分もずっとピアノを弾いていたいと思っています。...

合唱コンクール

秋は合唱コンクールの季節です。 三学期に行う学校もあるようですが。 立候補してくれた中学生の生徒さんは練習に励んでおります。 私も合唱コンクールの伴奏したなー☺️☺️☺️ 懐かしいなー。 ピアノは一人で成り立つ楽器。 一人で音楽を奏でれるからそれはそれで 楽しいのだけど...

30分のレッスン

30分というレッスン時間。 ずっとピアノを弾くだけでは 小さなお子様にはとても長いようです。 ピアノを弾く以外にこんなことをしています。 洗濯ばさみは指先を使う練習(^_^) 5歳の男の子はこんな物を作ってくれました。 恐竜だそうです。素晴しい✨ 手首を回す練習は。...

発表会の様子

無事今年も発表会が終わりました。 予想よりも時間が足らず、休憩の取れないタイトなスケジュールになってしまい(T_T) 写真をゆっくり取る時間がありませんでした。 私の中の優先順位は 感染対策をしっかりした上で 生徒さんが楽しめること ご家族とお話しすること です。 そして、...

発表会前日です

ついに明日が発表会。 今年は初めての試みで 友達同士、親子で、連弾を練習する場として そして、 グランドピアノでもう一度練習しておきたい生徒さんのために 教室を自習練習の場として開放しました。 「〇〇時に練習に行きます」...

発表会にむけて

毎年7月に発表会があります。 生徒さん練習頑張ってます。 今年も誰も休むことなく、 コロナに負けず 全員参加目指したいものです。(^^) 発表会はソロの部と連弾の部があり、 今日連弾の部の楽譜が全て揃いました。 楽譜を作るのでちよっと大変な作業です💦 次はプログラム作成。...

ここまで来てくださってありがとうございます。

数あるピアノ教室のホームページの中、ここまで来てくださってありがとうございます。 それなのにあんまり内容がなくてすみません💦 Instagramしています。 ピアノやペットのセキセイインコなどの動画写真を載せています。...

手塚治虫のベートーヴェン

昨日の高校生の男の子のレッスンでのこと、ベートーヴェンのソナタ悲愴の一楽章をゆっくり弾いている時に不協和音の音が気になったようで、、、 その不協和音は次の小節で解決する事、テンポを上げるとそんなに気にならない事など説明しました。...

はじめまして。

東 佳子(あずまけいこ)です。 教室のこと、自身のピアノのこと、日々思うことなど載せていきたいと思います。 スローペースになるでしょうがブログ開始します✨

ブログ: Blog2
  • Instagram
bottom of page